2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250501 ミギワ20 SP
250425_ナブ普及会PC
日本曹達 231012 SP

全国茶品評会で7度日本一「舞鶴茶」新茶の初摘みを実施 京都府舞鶴市2025年5月9日

一覧へ

全国茶品評会で7度も日本一に輝いた京都府舞鶴市の特産品「舞鶴茶」の新茶の初摘みが、5月1日に行われた。生産者が丁寧に育てた舞鶴茶の新茶は、5月末頃には直売所やお土産屋に並ぶ。また、舞鶴市内では舞鶴茶を楽しめる「舞鶴ごちそうサマーキャンペーン」を開催している。

「舞鶴茶」初摘みの新芽「舞鶴茶」初摘みの新芽

「舞鶴茶」は、由良川の霧に包まれて育ったお茶で、きれいな色、豊かな香りとまろやかなうま味が特徴。宇治茶の原料に欠かせない良質なお茶として知られている。全国茶品評会では、平成24~28年度、令和元年度、令和5年度の7度、全国第1位を受賞するなど、その品質の高さで知られる。

舞鶴茶の新茶の初摘みでは、青々とした柔らかい新芽を、約100人の摘み子がひとつひとつ丁寧に手摘みした。摘んだ茶葉は、蒸したのち、何度も揉んで揉んで揉みこんで最後に乾燥させることで、質の良い茶葉に仕上がる 。舞鶴茶の新茶は、5月末頃には直売所やお土産屋に出回る予定 。

舞鶴市内では、「舞鶴茶」を楽しめる「舞鶴ごちそうサマーキャンペーン」も開催。また、舞鶴市のふるさと納税の返礼品としても楽しめる。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る
OSZAR »